2017年6月8日木曜日

アランシア愛媛の1年目が終了

ーチーム名についてー

イタリア語でオレンジを意味するarancia(アランチア)を愛媛にくっつけ、それの読み方を読みやすいように変えただけである、以上。
(あまり良いのが思いつかなかった)

まぁ、愛媛と言えばみかんやオレンジの柑橘類という事でこうなりました、ハイ


ーーーーー

1位…アランシア愛媛
2位…寿イレブン
3位…FCあけぼの
4位…弥生サッカー倶楽部

一年目から圧倒的な力を見せつけ優勝

とはいえ、シーズン終了後のオフの練習試合では、栄にシュート本数9-0で試合内容では圧倒的優位のスコアレス、瀬戸内になかんだかれのクロスからの一発で1-0、津軽にやながわの泥臭いゴールで負けつつも1-3と割と良い勝負が出来ていたので期待がかかる。

開幕前から戦力が揃って準備できたのは大きかったか

唯一元町には2-1で敗北したが、ゆかりがいる影響か珍しくN2に昇格していたので仕方ない部分が大きいと思われる。

シーズンとしては、5勝1分。
第3節のA弥生(1-1)の取りこぼしは気になったが、開幕戦のHあけぼの(6-0)や、最後のH弥生(5-0)では大量点差の勝利となった。

5節の天王山だったA寿戦で勝利をおさめたことにより、優勝が確定 スコアは2-1だった。

J杯は那覇相手に1得点をやながわが入れるも普通に6-1での敗戦。 まぁ妥当な結果かな。

ーーーーー

いつもの選手データ
ポジション、名前、背番号、能力、出場数、ゴール、アシスト、ポテ消費(0なら赤、1なら橙等)、備考(怪我や出場停止、タイプ等)
GK おもかわ   1  CCDCDCC 7 0 1 0
GK とばし    13 DDDDDBD 3 0 0 0
DF おだ     2  DBDCDCD 7 0 0 0
DF くぼう    3  CDCDDDD 7 0 5 0 ストッパー
DF はやみ    4  DDDDCCC 7 0 1 0 スイーパー
DF わかな    6  DCCECED 7 1 0 0
DF へいけ    15 CEEDEEC 3 0 0 0
MF ほし     5  ECCDECD 5 1 1 0
MF くみこ    7  DDCCDDD 7 0 1 0
MF かんぬき   8  CDCCCDC 6 1 0 0
MF なかんだかれ 9  CDBCDCD 7 2 1 0
MF たかみ    16 DCDDCDD 7 2 2 0
FW はなまき   11 BDDDDCC 7 3 1 0
FW やながわ   18 BDDCBBC 7 8 3 0 ダイナモ
FW いいぼし   19 CDEDDCD 5 1 0 0

予算ピッタリに編成できたものの、へいけは人数確保のために獲得したので解雇する可能性が高い
とばしもひしかわがいない代わりに獲った感がある選手なので良いGK候補が他に見つかれば解雇かな

基本フォーメーション
4-3-1-2(同じポジションは左側から順に紹介)
GK  おもかわ
CB  はやみ、おだ
SB  くぼう、わかな
DMF たかみ
CH  くみこ、かんぬき
OMF なかんだかれ
FW  はなまき、やながわ

GK とばし
DF へいけ
MF ほし
FW いいぼし

☆ピックアップ選手☆

GK おもかわ
これまでのデータでは毎回のように使ってたみんなのエース感のある選手
今回はその能力配分的にもGKで使ってみても意外と面白そうということでGKで獲得した。
ごうざきと比較して劣っているジャンプを重点的にあげているが、既にセービングには一定の信頼があるため、Sリーグでも問題なく通用すると思われる。

DF おだ
意外とあまり雇ったことがなかった選手
今回は高いスピードを活かしてSBにすべきか、ジャンプも含めてCBとして、鈍足な空中戦を得意とするタイプのCBの相方となるかで悩んでいるが、選手層によって決めていきたいところ
どちらでも使えるようになれたら良さそう
(いせ)

DF くぼう
同じく意外とあまり雇ったことがなかった選手
4バックでなくとも、WBの選手としてかなりの性能を持っているように思うが、雇ったとしても無特訓の補欠が大半だった。
はじめて本格的な育成をしてみたが割と楽しく、攻撃的なSBを目標として、セットプレイヤーを担当しチームトップのアシストを記録した。

DF はやみ
GBAではこれが初めての獲得かな?
性能的にやしきの陰に埋もれがちだけど、こっちの方がタックルが高い分CBとして無駄が無いような気がする。
多分やしき使ってたら今回も雇わなかった気がする。

MF ほし
今シーズンは能力的にも控えだったけど、センスが5もあるので注目の選手
それだけで雇った感はあるのは否めない
とはいえ最終戦で途中出場ながら1G1Aを記録した辺り、センスの高さも伊達ではないことが伺える。

MF かんぬき
最初のデータでなんか使っただけの選手 つまり今回が二回目の獲得
唯一合流が開幕戦以降だった。
総合力が高いタイプなので安定している。 ポテが少し微妙なのがネックかもしれない

MF なかんだかれ
GBAでは奥州のデータで使ってただけなのに3DSと比べて何故かおも入れが強くなってしまったので獲得
かんぬきとはポテも高いキープも同じという選手で、トップ下をどちらにするか悩んだ結果、なかんだかれがトップ下になった。

FW はなまき
おもかわと被りがちな能力で、個人的に高いキックは魅力的だったけど、意外とあまり雇ってない気がする。
おもかわに見劣りするとか、被ってるとか思ったのは今回雇ってみて初めてなのに何故だろうか

FW やながわ
以前から興味があった女性サポ増加の貢献に地味に期待するさわやか系のイケメン
初期能力がCFとして非常に魅力的だったのが獲得の理由
年俸的な評価を考慮すると、やながわはこのチームの将来性を信じた高卒の期待の新生獲得ってところだろうか。
出来ればこれからは彼を軸にN1を目指して行きたいところ

FW いいぼし
雇いはするけどベンチ外が多い
というような選手だったのでまともに使うのは多分初
地味に強いって感じの立ち位置、能力の選手な気がする。
差別化的な意味でのライバルはえびすかな。

ピックアップと言っておきながら10人も名前を挙げてしまったが、他にも紹介したい選手がいたので2年目以降の事を考えるとやむを得ず

次回に続く

0 件のコメント:

コメントを投稿